カラコンユーザーの「カラコン収納アイデア」紹介 - カラコン装着ガイド

カラコン装着ガイド

カラコン装着ガイド > 人気コラム > カラコンユーザーの「カラコン収納アイデア」紹介

カラコンユーザーの「カラコン収納アイデア」紹介

カラーコンタクトレンズ、カラコンですが各社がさまざまな製品を出しておりバリエーションはかなりのものです。いずれもサイズは小さいですが、だからこそ他に紛れてしまう危険性もあり収納には気を使いたいもの。お洒落好きな方ほどシチュエーションに応じていろんなカラコンを持っている。いざという時に目当てのものをさっと取り出したい。それなら、カラコン専用のケースに入れておくことをおすすめします。
残念ながらカラコン専用というものはありませんが、100円ショップを探せばピッタリシンデレラフィットとなる製品がいくらでも見つかります。

まずおすすめしたいのが、セリアの本型収納ケースです。本型なので立てておくことができる。小さくてもあれもこれもと欲張って選んでいるとそれなりに量を持ってる方もいらっしゃるでしょうが、立てるという発想によりスペースが思った以上に小さくなるのです。ぱっと見、カラコンを大量に持っていることが気づかれにくいといった利点もあります。

カラコンケースは各社でパッケージもそれぞれ異なりますが、若い女性がターゲットの中心となっていることもあってお洒落です。全然見せてもいい。むしろ選ぼうという時にさっと取り出すには見える収納にしたいって方もいるでしょう。それなら、ダイソーにて販売の重ねられるアクリルケースも良いのです。こちら、アクリルですからちゃんと見えます。それぞれのカラコンのカラフルなパッケージは気持ちも明るくしてくれるでしょう。実はカラコンの箱のサイズにピッタリ。箱のまま収納することだって可能です。重ねられるケースなので、カラコンの種類が増えてきたら更に買い足していくらでも重ねられます。上へは伸びていくけれど、それ以上にスペースを広げることにはなりません。

見えない収納でのオシャレさを狙うか。それとも見える収納で便利さとおしゃれさを両立するか。選んでみてください。

100円ショップだけでなく、無印良品は300円ショップなど視野を広げれば更に自身の希望にピッタリのカラコン収納ケース、きっと見つかることでしょう。